プロフィール

にに

20代

女性

アイデアや企画、困りごとの解決案などを考えるのが得意です!




フリック入力並みの5年後のリアクション方法

1件


1件


現在、各コミュニケーションツールやSNSで使用されている”いいね”や記号等のリアクションに代わる、色での新たなコミュニケーション。今後、より簡便、かつ、レパートリーを増やしたリアクション方法が求められることを想定した提案。スマホのフリック入力が当たり前の現在、今後は、本提案のリアクション方法も、SNSやコミュニケーションツールに使用されると考える。フリック入力のように、特許取得も可能であり、特許の高額収入の可能性もある。ご協力いただける企業様と本提案を詰めていきたいです。



スーパーの個人の購入履歴のAI解析による個別カスタマイズ提案

1件


-


同じスーパーでだいたい同じような買い物をするお客様に対して、「何買うんだっけ」を解消するAI提案サービス。大手スーパーで導入されているタブレットと連携させ、自身のIDの入力により、必要な買い物を提案してくるサービス。



地方自治体と連携したファミリー同士をつなげるバスツアー

1件


-


3才未満子どもアリで満足可能なバスツアー。ファミリー同士の交流も含めたツアー。コロナで保育園の行事や習い事などのつながりが薄い中、同世代の子どもをもつ家族とつながりたいファミリーのニーズを満たす。地方自治体のファミリー支援事業と連動することで、地域限定補助アリとし、ツアーでめぐる施設も地域の活性にもつながあるため、一石二鳥の施策。



スーパーのフードロス対策

1件


1件


近所のスーパーで感謝セールとして果物を配っているのを見て思いつきました。
この方法の問題点は、集客はできても入口を周回して買わない人もいることだと思います。



部屋の掃除必要スポットのリマインドアプリ

1件


1件


AIにより、ほこりやカビが発生しやすい場所と掃除が必要なタイミングをアラート。掃除した日を記録することで、定期的な効率的な掃除が可能となる。



AIリコメンドプラスα提案サービス

1件


1件


個人の悩みやニーズに対して、あらゆる角度からさまざまな手段であるを提案するサービス
たとえば、寝れないという悩みに対しては、睡眠サプリや寝具の提案だけでなく、生活リズムや寝れないことに付随する肌荒れや疲労軽減など、AIでは提案しきれないプラスαの提案ができるサービス



男性肌着サブスク&駅内リフレッシュ

1件


1件


駅で、肌着を捨て、新しい肌着を着れるサービス。着替える際には、タオルや冷却シートで際リフレッシュ可能。駅のテレワークスペースを活用したサービス。一回新しい肌着代も含め、1000円。定額サービスあり。



【2022年12月国家資格導入】ドローンマップアプリ制作

1件


1件


どこでドローンが飛ばすことができるのか?どのような映像が取れるのかをマップ上に表示。アプリユーザーも投稿ができるのでユーザーが増えればアプリが成長します。ウエディングムービー制作会社がアプリ上で写真や動画を投稿すれば問い合わせ間違いなし!!
ドローンの飛行可能エリア表示やドローン販売・撮影写真販売もアプリ上で可能に。



親子でオンライントレーニングサービス

1件


1件


子どもの習い事で、人気上位の習い事である体操と中年の体型維持のトレーニングをあわせた一石二鳥のトレーニングサービス。



コンビニ商品見える化

1件


1件


「行ったけど探していた商品が無い」そんなニーズにこたえます。コンビニに入らずとも、コンビニに陳列している商品名が、監視カメラから半日に一回公開される。集客力アップにつながる。